↧
Beシリーズ :: 書込: 【公開】BeDraw7.74 etc.
↧
構造研究室 :: 書込: M.S.Offices互換のOffices
投稿者: 小水流
私はoffice365を契約しています。
元々は長年使っていたWEBサーバー会社が機器故障事故を起こした事を切っ掛けに、
多少のことがあっても止まらないであろう商用HP置き場を探したところ、
office365を契約すると・・PCでの利用権5台分とサーバー利用権がセットで手軽だったからです。
officeスイートとして考えると公式サービスなので最新版が安定して使えますし、
元々使っていたWEBサーバー料金と同程度の費用で+officeなイメージなので、
ある程度納得して使っています。とりあえずご参考までに。
私はoffice365を契約しています。
元々は長年使っていたWEBサーバー会社が機器故障事故を起こした事を切っ掛けに、
多少のことがあっても止まらないであろう商用HP置き場を探したところ、
office365を契約すると・・PCでの利用権5台分とサーバー利用権がセットで手軽だったからです。
officeスイートとして考えると公式サービスなので最新版が安定して使えますし、
元々使っていたWEBサーバー料金と同程度の費用で+officeなイメージなので、
ある程度納得して使っています。とりあえずご参考までに。
↧
↧
構造研究室 :: 書込: M.S.Offices互換のOffices
↧
Beシリーズ :: 書込: 【公開】BeDraw7.74 etc.
↧
フォーラム・ニュース :: 業務確認くん2 Version 1.57
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1077
【ソ フ ト名】 業務確認くん2 Version 1.57
【登 録 名】 GTO2-157.LZH
【著作権 者】 後藤建築設計事務所 後藤 敬一郎
【連 絡 先】 fujikei@peach.plala.or.jp
【対応 環境】 Windows 2000,Xp,7,8(当方にて確認)
【動作 確認】 自作PC/AT互換機
【開発 言語】 Delphi6
【ソフトウェア種別】 (シェアウェア 2007年07月01日より\9,800円)
【サポート 場所】 私のホームページ(http://www15.plala.or.jp/fujikei/)
【転載 条件】 要連絡
【 今回の改正 】
検査申請第4面に特定天井の項目追加しました。
※必ず同梱のGtoTools.exeを起動して実行して下さい。
【 ソフト紹介 】
業務確認くん2は、単なる確認申請作成ソフトではありません。
業務台帳をはじめとする法的に義務付けられた各種報告書を、簡単に作成するばかりでなく、
その入力の大部分が自動入力されます。主な特徴をご覧下さい。
システムの主な機能
1.確認申請と業務台帳は、相互に連動します。(例:、確認申請のデータ入力により業務台帳を自動作成します。)
2.確認申請の出力は、FD対応です。(受入確認機関未対応のため現在使用できません。)
3.検査申請第四面の入力・印刷対応
(文字数に合わせた印刷様式 1ページ用と複数ページ用)
4.同じデータは、そのほとんどが自動で入力され、入力に要する時間が大幅に短縮、効率的な入力が可能です。
5.住所入力に便利な郵便番号住所変換機能搭載。
6.六曜表示付カレンダー搭載。
7.申プロのFD読込が可能です。(一部制限有)この機能により確認申請及び業務台帳は、自動作成されます。
申プロ Ver6.8で確認。※ver6.8以降未対応。
8.業務台帳は、様々な形で抽出が可能で、さらに月別集計等が可能です。
9.測量等の調書その他各種届出が作成できます。
10.CADデータが登録でき、外部アプリ(例:JWCAD)と連動しますので図面管理等が容易になります。
11.画像データ登録及び表示機能搭載(bmp & Jpeg)。
12.シックハウス対策作成機能搭載。
13.見取図・配置図等のファイルの登録・表示及び印刷機能搭載(bmp & Jpeg)
14.議事録作成機能搭載。
15.業務に関する各報告書作成機能(山形県対応)。
16.検査申請用 工事写真台帳作成機能。
使用方法についてはヘルプをご覧ください。(面倒でも使用前に必ず読んで
おいてください)
【使用上の注意】
このソフトウェアを使用した事により発生した障害に対して、当事務所及び著作者は一切責任を持ちません。全て使用者個人の責任に基づくものとします。
雑誌の付録CD-ROM等に掲載する場合は事前に連絡をしてください。
【転載】
要連絡。
【 最 後 に 】
シェアウェア(9,800円 消費税込)です。
2台目(5,000円 消費税込)、3台目以降(3,000円 消費税込)です。
※バグ報告・ご感想・ご要望お待ちしております。
【最新版の公開先】
インターネット
後藤建築事務所のホームページ
http://www15.plala.or.jp/fujikei/
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1077
【ソ フ ト名】 業務確認くん2 Version 1.57
【登 録 名】 GTO2-157.LZH
【著作権 者】 後藤建築設計事務所 後藤 敬一郎
【連 絡 先】 fujikei@peach.plala.or.jp
【対応 環境】 Windows 2000,Xp,7,8(当方にて確認)
【動作 確認】 自作PC/AT互換機
【開発 言語】 Delphi6
【ソフトウェア種別】 (シェアウェア 2007年07月01日より\9,800円)
【サポート 場所】 私のホームページ(http://www15.plala.or.jp/fujikei/)
【転載 条件】 要連絡
【 今回の改正 】
検査申請第4面に特定天井の項目追加しました。
※必ず同梱のGtoTools.exeを起動して実行して下さい。
【 ソフト紹介 】
業務確認くん2は、単なる確認申請作成ソフトではありません。
業務台帳をはじめとする法的に義務付けられた各種報告書を、簡単に作成するばかりでなく、
その入力の大部分が自動入力されます。主な特徴をご覧下さい。
システムの主な機能
1.確認申請と業務台帳は、相互に連動します。(例:、確認申請のデータ入力により業務台帳を自動作成します。)
2.確認申請の出力は、FD対応です。(受入確認機関未対応のため現在使用できません。)
3.検査申請第四面の入力・印刷対応
(文字数に合わせた印刷様式 1ページ用と複数ページ用)
4.同じデータは、そのほとんどが自動で入力され、入力に要する時間が大幅に短縮、効率的な入力が可能です。
5.住所入力に便利な郵便番号住所変換機能搭載。
6.六曜表示付カレンダー搭載。
7.申プロのFD読込が可能です。(一部制限有)この機能により確認申請及び業務台帳は、自動作成されます。
申プロ Ver6.8で確認。※ver6.8以降未対応。
8.業務台帳は、様々な形で抽出が可能で、さらに月別集計等が可能です。
9.測量等の調書その他各種届出が作成できます。
10.CADデータが登録でき、外部アプリ(例:JWCAD)と連動しますので図面管理等が容易になります。
11.画像データ登録及び表示機能搭載(bmp & Jpeg)。
12.シックハウス対策作成機能搭載。
13.見取図・配置図等のファイルの登録・表示及び印刷機能搭載(bmp & Jpeg)
14.議事録作成機能搭載。
15.業務に関する各報告書作成機能(山形県対応)。
16.検査申請用 工事写真台帳作成機能。
使用方法についてはヘルプをご覧ください。(面倒でも使用前に必ず読んで
おいてください)
【使用上の注意】
このソフトウェアを使用した事により発生した障害に対して、当事務所及び著作者は一切責任を持ちません。全て使用者個人の責任に基づくものとします。
雑誌の付録CD-ROM等に掲載する場合は事前に連絡をしてください。
【転載】
要連絡。
【 最 後 に 】
シェアウェア(9,800円 消費税込)です。
2台目(5,000円 消費税込)、3台目以降(3,000円 消費税込)です。
※バグ報告・ご感想・ご要望お待ちしております。
【最新版の公開先】
インターネット
後藤建築事務所のホームページ
http://www15.plala.or.jp/fujikei/
↧
↧
フォーラム・ニュース :: CAD図面ビューア for Touch / BeVT ver.1.04
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1078
===========================================================================
【ソフト名】 CAD図面ビューア for Touch / BeVT ver.1.04
【登 録 名】 BVT104.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 フリーウェア
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================
BeVT(Vecor viewer for Touch)はWindows Touch対応のPCでタッチだけで操作できる
全画面表示のCAD図面ビューアです。
タッチ操作に最適化していますが、マウスでも操作できます。
【BeVT1.04の内容】
- [開く] JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
BED・SXF・JWWなどの5種類の図面に対応
・BeDraw形式の図面ファイル(BED)
・SXFデータ交換形式の図面ファイル(SFC)、SXF Version 2.0対応
・SXF電子納品形式の図面ファイル(P21)、SXF Version 2.0対応
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(Jww)バージョン2.30~7.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
画面表示
・タスクバーを非表示にした全画面表示
・タッチで操作できるボタンのコマンドバー
・コマンドバーの表示・非表示も可能 全体図・拡大・縮小表示はボタンに対応
・タッチによる画面操作
・マウスの両ボタンドラッグの画面操作にも対応
・タスクバーを表示して[最小化]
ファイル
・最近使ったファイルを16まで対応
・最近使った場所を16まで対応
・プロパティ(図面情報)を表示
・レイヤグループ、レイヤの表示・非表示
・部分図の表示・非表示
測定
・2線の線間距離
・2点の点間距離
・2線の線間角度
・中心点・開始点・終了点による点間角度
・複数の線・円・円弧による面積測定
・自動的に閉じた線・円・円弧を探す追跡面積
・線の端点・交点は自動検出
・距離と面積は累計値を表示、クリアー可能
設定
・コマンド位置
・コマンド幅
・文字サイズ
・画面背景色
・タッチ範囲
・プレス&タップの動作
・2本指タップの動作
・距離有効桁・単位
・角度有効桁・単位
・面積有効桁・単位・丸め
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeRev2ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BVT104.EXE』としてください。
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1078
===========================================================================
【ソフト名】 CAD図面ビューア for Touch / BeVT ver.1.04
【登 録 名】 BVT104.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 フリーウェア
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================
BeVT(Vecor viewer for Touch)はWindows Touch対応のPCでタッチだけで操作できる
全画面表示のCAD図面ビューアです。
タッチ操作に最適化していますが、マウスでも操作できます。
【BeVT1.04の内容】
- [開く] JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
BED・SXF・JWWなどの5種類の図面に対応
・BeDraw形式の図面ファイル(BED)
・SXFデータ交換形式の図面ファイル(SFC)、SXF Version 2.0対応
・SXF電子納品形式の図面ファイル(P21)、SXF Version 2.0対応
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(Jww)バージョン2.30~7.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
画面表示
・タスクバーを非表示にした全画面表示
・タッチで操作できるボタンのコマンドバー
・コマンドバーの表示・非表示も可能 全体図・拡大・縮小表示はボタンに対応
・タッチによる画面操作
・マウスの両ボタンドラッグの画面操作にも対応
・タスクバーを表示して[最小化]
ファイル
・最近使ったファイルを16まで対応
・最近使った場所を16まで対応
・プロパティ(図面情報)を表示
・レイヤグループ、レイヤの表示・非表示
・部分図の表示・非表示
測定
・2線の線間距離
・2点の点間距離
・2線の線間角度
・中心点・開始点・終了点による点間角度
・複数の線・円・円弧による面積測定
・自動的に閉じた線・円・円弧を探す追跡面積
・線の端点・交点は自動検出
・距離と面積は累計値を表示、クリアー可能
設定
・コマンド位置
・コマンド幅
・文字サイズ
・画面背景色
・タッチ範囲
・プレス&タップの動作
・2本指タップの動作
・距離有効桁・単位
・角度有効桁・単位
・面積有効桁・単位・丸め
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeRev2ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BVT104.EXE』としてください。
↧
フォーラム・ニュース :: CAD図面対応ドキュメント ビューア / BeLook6 ver.6.24
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1079
===========================================================================
【ソフト名】 CAD図面対応ドキュメント ビューア / BeLook6 ver.6.24
【登 録 名】 BEL624.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 1,890円(税5%込)、2014年4月1日より 1,944円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
CAD図面ファイル、画像ファイル、Officeファイルなどをを検索し、サムネイルまたは
一覧表示できるエクスプローラ風のドキュメント ビューアで、図面を見ながらファイ
ルを操作できます。
【BeLook6.24の内容】
- DXFのMTEXT角度を修正
- DXFのMTEXT表示を修正
- JWWの1行のみのメモを読込修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
対応CAD図面ファイル
・SXFデータ交換形式の図面ファイル(SFC),SXF Version 2.0対応
・SXF電子納品形式の図面ファイル(P21),SXF Version 2.0対応
・AutoCAD形式の図面ファイル(DWG),DWGプラグインに対応
・Autodeskデータ交換形式の図面ファイル(DXF)
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(JWW)バージョン2.30~6.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
・Jw_cad形式の図形ファイル(JWS)
・JW_CAD形式の図形ファイル(JWK)
・Autodesk Drawing Web Format(DWF),DWFプラグインが必要
対応画像ファイル
・SXFの画像ファイル(TIF)
・ビットマップ形式の画像ファイル(BMP)
・JPEG形式の画像ファイル(JPG)
・GIF形式の画像ファイル(GIF)
・PNG形式の画像ファイル(PNG)
・Windows拡張メタファイル(EMF)
・Windowsメタファイル(WMF)
対応Officeファイル他
・Word文章ファイル(DOC)*
・Excelファイル(XLS)*
・PowerPointファイル(PPT)*
・テキスト形式のファイル(TXTなど)
・Portable Document Formatファイル(PDF)、Adobe ReaderまたはAcrobatが必要
・SketchUpファイル(SKP)、Google SketchUpが必要
*[プロパティ]の「ファイルの概要」タブの「プレビューの図を保存する」を
チェックして保存が必要
対応プラグイン
・DWG表示には、CAD Image DLL、eDrawings Viewer、DWG TrueView、Volo View Express
に対応しています。
・DWF表示には、DWF Viewer、Volo View Express に対応しています。
但し、Autodesk社からのVolo View Expressの配布は終了しています。
・Susieプラグインを利用して多種の画像表示が可能です。
・対応拡張子以外でも、エクスプローラで[縮小版]表示できるファイルの表示が可能
です。
最大64までのサムネイル表示
・表示するファイル種類を拡張子で指定できます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時による並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を
表示できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにファイル情報を表示できます。
・図形表示できないファイルはアイコン表示します。
・1分割表示では、JW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。
ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。
サムネイル印刷
・分割表示に応じてサムネイル印刷ができます。
・ファイル名・サイズ・メモなどを一覧印刷できます。
ファイルとフォルダを検索
・JWWとJWCのファイル名とメモからファイルを検索できます。
・拡張子を指定してファイルのあるフォルダの検索できます。
素早くフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えら
れます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォ
ルダに切替えられます。
・サブフォルダの作成ができます。
・ドライブまたはフォルダの情報を表示できます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。
ファイルを整理
・ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動がで
きます。
・ファイルの名前変更と削除ができます。
・LZHとZIP書庫ファイルの作成できます。(UNLHA32.DLL, 7-zip32.dllが必要)
・LZHとZIP書庫ファイル内を検索し、最新のファイルに自動更新できます。
・メールシステムが動作する環境で、ファイルを添付してメールを送信できます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/表題などをCSVファイルにエクスポートできます。
・ファイル名をクリップボードにコピーできます。
アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。
【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeLook6 Sample」を出力します。
・一覧印刷ですべてファイルを印刷しません。
・CSV形式ですべてファイルをエクスポートしません。
・LZHとZIP書庫の作成/更新はできません。
・メール送信はできません。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・DWG・DWFプラグインの表示範囲を小さく表示します。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。
【ユーザ登録】
BeLook6を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeLook6.chm)をご覧ください。
BeLook5をユーザ登録頂いた方は、BeLook5登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。
BeLook4をユーザ登録頂いた方は、BeLook4登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。
一度、BeLook6のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できます
ので、ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeLook6ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEL624.EXE』としてください。
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1079
===========================================================================
【ソフト名】 CAD図面対応ドキュメント ビューア / BeLook6 ver.6.24
【登 録 名】 BEL624.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 1,890円(税5%込)、2014年4月1日より 1,944円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
CAD図面ファイル、画像ファイル、Officeファイルなどをを検索し、サムネイルまたは
一覧表示できるエクスプローラ風のドキュメント ビューアで、図面を見ながらファイ
ルを操作できます。
【BeLook6.24の内容】
- DXFのMTEXT角度を修正
- DXFのMTEXT表示を修正
- JWWの1行のみのメモを読込修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
対応CAD図面ファイル
・SXFデータ交換形式の図面ファイル(SFC),SXF Version 2.0対応
・SXF電子納品形式の図面ファイル(P21),SXF Version 2.0対応
・AutoCAD形式の図面ファイル(DWG),DWGプラグインに対応
・Autodeskデータ交換形式の図面ファイル(DXF)
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(JWW)バージョン2.30~6.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
・Jw_cad形式の図形ファイル(JWS)
・JW_CAD形式の図形ファイル(JWK)
・Autodesk Drawing Web Format(DWF),DWFプラグインが必要
対応画像ファイル
・SXFの画像ファイル(TIF)
・ビットマップ形式の画像ファイル(BMP)
・JPEG形式の画像ファイル(JPG)
・GIF形式の画像ファイル(GIF)
・PNG形式の画像ファイル(PNG)
・Windows拡張メタファイル(EMF)
・Windowsメタファイル(WMF)
対応Officeファイル他
・Word文章ファイル(DOC)*
・Excelファイル(XLS)*
・PowerPointファイル(PPT)*
・テキスト形式のファイル(TXTなど)
・Portable Document Formatファイル(PDF)、Adobe ReaderまたはAcrobatが必要
・SketchUpファイル(SKP)、Google SketchUpが必要
*[プロパティ]の「ファイルの概要」タブの「プレビューの図を保存する」を
チェックして保存が必要
対応プラグイン
・DWG表示には、CAD Image DLL、eDrawings Viewer、DWG TrueView、Volo View Express
に対応しています。
・DWF表示には、DWF Viewer、Volo View Express に対応しています。
但し、Autodesk社からのVolo View Expressの配布は終了しています。
・Susieプラグインを利用して多種の画像表示が可能です。
・対応拡張子以外でも、エクスプローラで[縮小版]表示できるファイルの表示が可能
です。
最大64までのサムネイル表示
・表示するファイル種類を拡張子で指定できます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時による並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を
表示できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにファイル情報を表示できます。
・図形表示できないファイルはアイコン表示します。
・1分割表示では、JW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。
ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。
サムネイル印刷
・分割表示に応じてサムネイル印刷ができます。
・ファイル名・サイズ・メモなどを一覧印刷できます。
ファイルとフォルダを検索
・JWWとJWCのファイル名とメモからファイルを検索できます。
・拡張子を指定してファイルのあるフォルダの検索できます。
素早くフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えら
れます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォ
ルダに切替えられます。
・サブフォルダの作成ができます。
・ドライブまたはフォルダの情報を表示できます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。
ファイルを整理
・ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動がで
きます。
・ファイルの名前変更と削除ができます。
・LZHとZIP書庫ファイルの作成できます。(UNLHA32.DLL, 7-zip32.dllが必要)
・LZHとZIP書庫ファイル内を検索し、最新のファイルに自動更新できます。
・メールシステムが動作する環境で、ファイルを添付してメールを送信できます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/表題などをCSVファイルにエクスポートできます。
・ファイル名をクリップボードにコピーできます。
アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。
【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeLook6 Sample」を出力します。
・一覧印刷ですべてファイルを印刷しません。
・CSV形式ですべてファイルをエクスポートしません。
・LZHとZIP書庫の作成/更新はできません。
・メール送信はできません。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・DWG・DWFプラグインの表示範囲を小さく表示します。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。
【ユーザ登録】
BeLook6を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeLook6.chm)をご覧ください。
BeLook5をユーザ登録頂いた方は、BeLook5登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。
BeLook4をユーザ登録頂いた方は、BeLook4登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。
一度、BeLook6のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できます
ので、ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeLook6ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEL624.EXE』としてください。
↧
フォーラム・ニュース :: Jww+JWCマルチ表示・印刷ツール / BeJW4 ver.4.28
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1080
===========================================================================
【ソフト名】 Jww+JWCマルチ表示・印刷ツール / BeJW4 ver.4.28
【登 録 名】 BEJW428.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 2,376円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
Jww(Jw_cad for Windows)形式とJWC(JW_CAD for DOS)形式の図面ファイルを検索し、
サムネイル表示や印刷などができるソフトウェアです。
エクスプローラと同じような操作で図面を見ながらファイル操作や複数の図面を一括
印刷ができます。
【BeJW4.28の内容】
- JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
Jww7.00とJWC図面ファイルに対応
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(Jww)バージョン2.30~7.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
最大64図面までのサムネイル表示
・「Jwwのみ」「JWCのみ」「JwwとJWC」の表示を切替えられます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時の並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を表示
できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにJwwファイルバージョンとメモを表示できます。
・1分割表示では、図面をJW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。
図面ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。
図面ファイルを連続印刷
・複数の図面ファイルを等倍印刷/倍率印刷/レイアグループの連続出力ができます。
・異なるフォルダの図面ファイルを連続印刷できます。
・全図・1/2・1/4 印刷ができます。
・印刷色・線幅・線ピッチ・文字フォントなどの設定ができます。
・レイアの表示状態の設定ができます。
図面ファイルとフォルダを検索
・Jww/JWC図面ファイルのあるフォルダの検索し、フォルダを切替えできます。
・ファイル名とメモから図面ファイルを検索し、図面を開くまたは表示できます。
図面を携帯
・PDA(Pocket PC 2002/2003/WM5/WM6/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocket,BePocket+で見ることができます。
素早いフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えられ
ます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォル
ダに切替えられます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。
・サブフォルダの作成ができます。
図面を見ながらファイル整理
・図面ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動が
できます。
・図面ファイルの名前変更と削除ができます。
・図面ファイル名をクリップボードにコピーできます。
アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。
【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeJW4 Sample」を出力します。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・BePocket図面ファイルにエクスポートできません。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。
【ユーザ登録】
BeJW4を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は,ヘルプファイル(BeJW4.chm)をご覧ください。
BeJW3をユーザ登録頂いた方は、BeJW3登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。
BeJW2をユーザ登録頂いた方は、BeJW2登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。
一度、BeJW4のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますので、
ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeJW4ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEJW428.EXE』としてください。
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1080
===========================================================================
【ソフト名】 Jww+JWCマルチ表示・印刷ツール / BeJW4 ver.4.28
【登 録 名】 BEJW428.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 2,376円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
Jww(Jw_cad for Windows)形式とJWC(JW_CAD for DOS)形式の図面ファイルを検索し、
サムネイル表示や印刷などができるソフトウェアです。
エクスプローラと同じような操作で図面を見ながらファイル操作や複数の図面を一括
印刷ができます。
【BeJW4.28の内容】
- JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
Jww7.00とJWC図面ファイルに対応
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(Jww)バージョン2.30~7.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
最大64図面までのサムネイル表示
・「Jwwのみ」「JWCのみ」「JwwとJWC」の表示を切替えられます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時の並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を表示
できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにJwwファイルバージョンとメモを表示できます。
・1分割表示では、図面をJW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。
図面ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。
図面ファイルを連続印刷
・複数の図面ファイルを等倍印刷/倍率印刷/レイアグループの連続出力ができます。
・異なるフォルダの図面ファイルを連続印刷できます。
・全図・1/2・1/4 印刷ができます。
・印刷色・線幅・線ピッチ・文字フォントなどの設定ができます。
・レイアの表示状態の設定ができます。
図面ファイルとフォルダを検索
・Jww/JWC図面ファイルのあるフォルダの検索し、フォルダを切替えできます。
・ファイル名とメモから図面ファイルを検索し、図面を開くまたは表示できます。
図面を携帯
・PDA(Pocket PC 2002/2003/WM5/WM6/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocket,BePocket+で見ることができます。
素早いフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えられ
ます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォル
ダに切替えられます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。
・サブフォルダの作成ができます。
図面を見ながらファイル整理
・図面ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動が
できます。
・図面ファイルの名前変更と削除ができます。
・図面ファイル名をクリップボードにコピーできます。
アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。
【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeJW4 Sample」を出力します。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・BePocket図面ファイルにエクスポートできません。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。
【ユーザ登録】
BeJW4を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は,ヘルプファイル(BeJW4.chm)をご覧ください。
BeJW3をユーザ登録頂いた方は、BeJW3登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。
BeJW2をユーザ登録頂いた方は、BeJW2登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。
一度、BeJW4のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますので、
ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeJW4ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEJW428.EXE』としてください。
↧
フォーラム・ニュース :: 汎用2次元CAD / BeDraw7 ver.7.74
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1081
===========================================================================
【ソフト名】 汎用2次元CAD / BeDraw7 ver.7.74
【登 録 名】 BED774.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 9,720円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================
設計製図を効率的に行うための汎用2次元CADで、直感的な操作性と互換性に優れた
作図・編集機能を実現しています。SXF仕様V2.0 レベル2やJW_CAD図面などに対応し
ており、図面コンバータ・簡易プレゼン・ランチャーとしても使用できます。
【BeDraw7.44の内容】
- [開く] DXFのMTEXT角度を修正
- [開く] DXFのPOINT,XLINE,RAYはオブジェクト範囲内に変更
- [開く] 1行のみのメモ読込を修正
- [印刷方法] 等倍印刷でない時の[ストローク文字太さ]を修正
【BeTree7.24の内容】
- DXFのMTEXT角度を修正
- JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
直感的な操作性
・コマンドはメニューバーとツールバーに加え、日本語のコマンドツリーからもわか
りやすく選択できます。
・コマンドの数値情報はダイアログバーから必要な項目のみを直接入力、マウス右ク
リックによる図形ショートカットメニューで素早く操作ができます。
・座標のオフセットは数値入力だけでなく、グリッド通過点や軸角度を簡単に変更で
きるため、製図板感覚で作図ができます。
SXF仕様V2.0 レベル2対応
・SXF仕様V2.0レベル2に図形データを対応していますので、図面表現が向上しました。
・SXFデータ交換形式(*.sfc)とSXF電子納品形式(*.p21)の読み書きできます。
・縮尺領域に部分図を割付けると、縮尺領域内にマウスを移動して部分図を切替えられ
ます。
・寸法図形の対応により自動寸法値を実現しています。
CAD製図基準(案)のファイル名・レイヤ名対応
・CAD製図基準(案)のファイル名に対応した保存ができます。
・CAD製図基準(案)のレイヤ名と図形属性に対応しています。
・既存の図面(図形)をレイヤ名に応じた図形属性に変更できます。
優れた互換性
・JWC読み書き、JWW・JWS・JWK読込み、外部変形、オプションプログラムBeOPT5を
使用して線記号変形にも対応しています。
・マウスによる画面操作やレイヤの16分割などファイルと操作性でJW_CADとの高い互
換性を実現しています。
多様な図面に対応
・9種類のファイル形式の読込み、14種類のファイル形式に書込みできますので、図面
コンバータとして使用できます。
・BED/SFC/P21/DXF/JWC/DWGの読み書き、JWW/BRV/BPX読込み
・PDF/BEP/JPG/BMP/EMF/SVG/VML/DWF書込み
・オプション プログラムBeTree5では各ファイル形式を最大25分割表示でき、オート
メーション機能を利用してJWCからDXFなどへ複数ファイルを一括変換できます。
アプリケーションとの連携
・他のアプリケーションで作成した表や画像(*.doc,*.xls,*.bmp)などをBeDraw5図面
にを貼り付けられます。(OLEコンテナ)
・BeDraw5で描いた図面を他のアプリケーションに貼り付けられます。(OLEサーバ)
・外部アプリケーションから作図の制御ができます。(OLEオートメーション)
簡易プレゼン
・OLE機能で図面に表や画像を貼り付けられます。
・256色の塗潰しや網かけで、簡易プレゼン ツールとして使用できます。
図面を携帯
・PDA(PocketPC 2002/2003/WM5.0/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・BePocketに手書き線と文字の朱書き機能を追加したシェアウェアBePocket+の
朱書きファイルを参照できます。
・iアプリ ケータイ図面ビューアBeIseeのJPEG形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocketやBeIseeで見ることができます。
柔軟なカスタマイズ
・コマンドツリーはコマンドと数値情報、レイヤや図形属性、図形ファイルなどを使
いやすいように割付けられます。
・コマンドツリーに各種ファイルや実行ファイル割付けて、ランチャーとして使用で
きます。
・ショートカットメニューやキーは独自にカスタマイズができ、操作性を向上でき
ます。
使いながら操作を習得
・使用しているコマンドに応じてワンキーでオンラインヘルプを表示でき、使いなが
ら操作を習得できます。
・HTMLヘルプですので、キーワードの全文検索も可能です
【ユーザ登録前の制限】
・保存ファイル形式は BED のみです。
・建具・線記号変形は一時的な配置です。
・表示と印刷で「BeDraw7 Sample」を出力します。
【ユーザ登録】
BeDraw7を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeDraw7.chm)をご覧ください。
BeDraw6をユーザ登録頂いた方は、BeDraw6登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。
BeDraw5をユーザ登録頂いた方は、BeDraw5登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。
一度、BeDraw7のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますの
で、ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeDraw7ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BED774.EXE』としてください。
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1081
===========================================================================
【ソフト名】 汎用2次元CAD / BeDraw7 ver.7.74
【登 録 名】 BED774.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2014/05/12
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 9,720円(税8%込)
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================
設計製図を効率的に行うための汎用2次元CADで、直感的な操作性と互換性に優れた
作図・編集機能を実現しています。SXF仕様V2.0 レベル2やJW_CAD図面などに対応し
ており、図面コンバータ・簡易プレゼン・ランチャーとしても使用できます。
【BeDraw7.44の内容】
- [開く] DXFのMTEXT角度を修正
- [開く] DXFのPOINT,XLINE,RAYはオブジェクト範囲内に変更
- [開く] 1行のみのメモ読込を修正
- [印刷方法] 等倍印刷でない時の[ストローク文字太さ]を修正
【BeTree7.24の内容】
- DXFのMTEXT角度を修正
- JWWの1行のみのメモ読込を修正
---------------------------------------------------------------------------
【概要】
直感的な操作性
・コマンドはメニューバーとツールバーに加え、日本語のコマンドツリーからもわか
りやすく選択できます。
・コマンドの数値情報はダイアログバーから必要な項目のみを直接入力、マウス右ク
リックによる図形ショートカットメニューで素早く操作ができます。
・座標のオフセットは数値入力だけでなく、グリッド通過点や軸角度を簡単に変更で
きるため、製図板感覚で作図ができます。
SXF仕様V2.0 レベル2対応
・SXF仕様V2.0レベル2に図形データを対応していますので、図面表現が向上しました。
・SXFデータ交換形式(*.sfc)とSXF電子納品形式(*.p21)の読み書きできます。
・縮尺領域に部分図を割付けると、縮尺領域内にマウスを移動して部分図を切替えられ
ます。
・寸法図形の対応により自動寸法値を実現しています。
CAD製図基準(案)のファイル名・レイヤ名対応
・CAD製図基準(案)のファイル名に対応した保存ができます。
・CAD製図基準(案)のレイヤ名と図形属性に対応しています。
・既存の図面(図形)をレイヤ名に応じた図形属性に変更できます。
優れた互換性
・JWC読み書き、JWW・JWS・JWK読込み、外部変形、オプションプログラムBeOPT5を
使用して線記号変形にも対応しています。
・マウスによる画面操作やレイヤの16分割などファイルと操作性でJW_CADとの高い互
換性を実現しています。
多様な図面に対応
・9種類のファイル形式の読込み、14種類のファイル形式に書込みできますので、図面
コンバータとして使用できます。
・BED/SFC/P21/DXF/JWC/DWGの読み書き、JWW/BRV/BPX読込み
・PDF/BEP/JPG/BMP/EMF/SVG/VML/DWF書込み
・オプション プログラムBeTree5では各ファイル形式を最大25分割表示でき、オート
メーション機能を利用してJWCからDXFなどへ複数ファイルを一括変換できます。
アプリケーションとの連携
・他のアプリケーションで作成した表や画像(*.doc,*.xls,*.bmp)などをBeDraw5図面
にを貼り付けられます。(OLEコンテナ)
・BeDraw5で描いた図面を他のアプリケーションに貼り付けられます。(OLEサーバ)
・外部アプリケーションから作図の制御ができます。(OLEオートメーション)
簡易プレゼン
・OLE機能で図面に表や画像を貼り付けられます。
・256色の塗潰しや網かけで、簡易プレゼン ツールとして使用できます。
図面を携帯
・PDA(PocketPC 2002/2003/WM5.0/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・BePocketに手書き線と文字の朱書き機能を追加したシェアウェアBePocket+の
朱書きファイルを参照できます。
・iアプリ ケータイ図面ビューアBeIseeのJPEG形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocketやBeIseeで見ることができます。
柔軟なカスタマイズ
・コマンドツリーはコマンドと数値情報、レイヤや図形属性、図形ファイルなどを使
いやすいように割付けられます。
・コマンドツリーに各種ファイルや実行ファイル割付けて、ランチャーとして使用で
きます。
・ショートカットメニューやキーは独自にカスタマイズができ、操作性を向上でき
ます。
使いながら操作を習得
・使用しているコマンドに応じてワンキーでオンラインヘルプを表示でき、使いなが
ら操作を習得できます。
・HTMLヘルプですので、キーワードの全文検索も可能です
【ユーザ登録前の制限】
・保存ファイル形式は BED のみです。
・建具・線記号変形は一時的な配置です。
・表示と印刷で「BeDraw7 Sample」を出力します。
【ユーザ登録】
BeDraw7を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeDraw7.chm)をご覧ください。
BeDraw6をユーザ登録頂いた方は、BeDraw6登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。
BeDraw5をユーザ登録頂いた方は、BeDraw5登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。
一度、BeDraw7のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますの
で、ユーザ登録の必要はありません。
但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。
【VC++2008 SP1ランタイム】
BeDraw7ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/vc2008/vcredist_x86.htm
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BED774.EXE』としてください。
↧
↧
Beシリーズ :: 書込: 【公開】BeDraw7.74 etc.
投稿者: wh2
吉浜様
いつもお世話になります
Bejw4 メモ欄表示確認いたしました
JWWからのファイル一括変換した場合のJWWおよびJWCファイルのメモ欄表示
どちらも正常に表示できるようになりました
先方に提出する場合などで枠外一括削除等の外部変形した場合のファイル
が訂正等で戻った場合のファイル管理が楽になりました
ありがとうございました
吉浜様
いつもお世話になります
Bejw4 メモ欄表示確認いたしました
JWWからのファイル一括変換した場合のJWWおよびJWCファイルのメモ欄表示
どちらも正常に表示できるようになりました
先方に提出する場合などで枠外一括削除等の外部変形した場合のファイル
が訂正等で戻った場合のファイル管理が楽になりました
ありがとうございました
↧
Beシリーズ :: 書込: 【公開】BeDraw7.74 etc.
↧
データ変換 :: 書込: JacConvertのdwg→jww変換について 要望
投稿者: nakagawa.n
堀越さん、書き込みありがとうございます。
OSの違いのせいではないとのことなので、今一度XPでJacConvertで作成したdwgをjwwへ変換してみたところ・・・
文字サイズの補正、されませんでした・・・
XPでJacConvertで作成したdwgを変換したことがなかったようです。
JacConvertで作成したdwgは他のCADでの読込みになるんですね。
(AUTOで上書き保存しても他のCADになるんですね)
お騒がせしましたm(_ _)m
堀越さん、書き込みありがとうございます。
OSの違いのせいではないとのことなので、今一度XPでJacConvertで作成したdwgをjwwへ変換してみたところ・・・
文字サイズの補正、されませんでした・・・
XPでJacConvertで作成したdwgを変換したことがなかったようです。
JacConvertで作成したdwgは他のCADでの読込みになるんですね。
(AUTOで上書き保存しても他のCADになるんですね)
お騒がせしましたm(_ _)m
↧
データ変換 :: 書込: JacConvertのdwg→jww変換について 要望
投稿者: 堀越
もし、純正DWGと異なるとすれば、TEXT,DTEXT(=TEXT),MTEXTで持つべき情報が欠落したデータベースになっているのかもしれません(DWGorDXFまたはJWWバージョンとも関係すると思いますが)。
と曖昧ですが御容赦をm(_._.)m
堀越さん、書き込みありがとうございます。
いえいえどういたしましてJacConvertで作成したdwgは他のCADでの読込みになるんですね。(AUTOで上書き保存しても他のCADになるんですね)
どうかなー、一旦AutoCADを通して保存すればAutoCADのdwgの情報で保存されるはずです。もし、純正DWGと異なるとすれば、TEXT,DTEXT(=TEXT),MTEXTで持つべき情報が欠落したデータベースになっているのかもしれません(DWGorDXFまたはJWWバージョンとも関係すると思いますが)。
と曖昧ですが御容赦をm(_._.)m
↧
↧
Beシリーズ :: サムネイル表示(分割表示)されないファイルがある
投稿者: HTT
BeJW4 (Ver4.28) OS:Win7 Pro64Bit
ある同一フォルダに保存されたファイルを表示する際、下記のような現象がおきました。
・詳細表示では、同一フィルダ内にある、全てのファイル名が、きちんと表示される。
・サムネイル表示(分割表示)にすると、表示されずに飛ばされ、非表示(空欄)になるファイルがある。
ファイル名を見比べた所、サムネイル表示(分割表示)されないファイルは、表示されるファイルに比べ、
ファイル名の文字数が多いという共通点があったので、ファイル名の文字数を減らしたところ表示されるようになりました。
また、もう一点試したのが、上記と同一ファイルにて、ファイル名の文字数は、そのままとし、
フォルダ階層を上位(Dドライブ直下)に上げて行くにつれ、サムネイル(分割)表示されるようになりました。
と言う事は、フルパス名の長さが、関係しているのでしょうか?
これを回避する方法はありますでしょうか?
ファイル名を極力短く、階層も上位に、と気を使えば良いのですが、作業の都合上、
なかなかそうも行かないケースもありますので。
BeJW4 (Ver4.28) OS:Win7 Pro64Bit
ある同一フォルダに保存されたファイルを表示する際、下記のような現象がおきました。
・詳細表示では、同一フィルダ内にある、全てのファイル名が、きちんと表示される。
・サムネイル表示(分割表示)にすると、表示されずに飛ばされ、非表示(空欄)になるファイルがある。
ファイル名を見比べた所、サムネイル表示(分割表示)されないファイルは、表示されるファイルに比べ、
ファイル名の文字数が多いという共通点があったので、ファイル名の文字数を減らしたところ表示されるようになりました。
また、もう一点試したのが、上記と同一ファイルにて、ファイル名の文字数は、そのままとし、
フォルダ階層を上位(Dドライブ直下)に上げて行くにつれ、サムネイル(分割)表示されるようになりました。
と言う事は、フルパス名の長さが、関係しているのでしょうか?
これを回避する方法はありますでしょうか?
ファイル名を極力短く、階層も上位に、と気を使えば良いのですが、作業の都合上、
なかなかそうも行かないケースもありますので。
↧
Beシリーズ :: 書込: サムネイル表示(分割表示)されないファイルがある
投稿者: Primesoft
HTT さん
WIndowsでフルパスの最大長は260文字です。
ファイル名とファイル名の拡張子: よく寄せられる質問 - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/file-names-extensions-faq#1TC=windows-7
回避するには
・フォルダ名・ファイル名を短くする。
・フォルダの階層を深くしない。
・マイドキュメントの下に図面ファイルがあるのであれば、新しいフォルダに移動する
または、マイドキュメントの場所を移動する。
[マイ ドキュメント] フォルダーの既定の保存場所を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/310147/JA
HTT さん
WIndowsでフルパスの最大長は260文字です。
ファイル名とファイル名の拡張子: よく寄せられる質問 - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/file-names-extensions-faq#1TC=windows-7
回避するには
・フォルダ名・ファイル名を短くする。
・フォルダの階層を深くしない。
・マイドキュメントの下に図面ファイルがあるのであれば、新しいフォルダに移動する
または、マイドキュメントの場所を移動する。
[マイ ドキュメント] フォルダーの既定の保存場所を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/310147/JA
↧
Beシリーズ :: 書込: サムネイル表示(分割表示)されないファイルがある
投稿者: 堀越
プライムソフトさんが書かれていますが「WIndowsのフルパス最大は260文字」です。
ファイルを素直にフルパス名が260文字以下の所に入れておくか、
いまファイルのあるフォルダーを「共有フォルタ゜ー」にしてから、「ネットワークドライブ名の割り当て」をすれば、長いフルバスファイル名が、「Fドライブ」や「Qドライブ」を開くことで使えます。
プライムソフトさんが書かれていますが「WIndowsのフルパス最大は260文字」です。
ファイルを素直にフルパス名が260文字以下の所に入れておくか、
いまファイルのあるフォルダーを「共有フォルタ゜ー」にしてから、「ネットワークドライブ名の割り当て」をすれば、長いフルバスファイル名が、「Fドライブ」や「Qドライブ」を開くことで使えます。
↧
データ変換 :: JacConvert 新しいパソコンを購入しました。ライセンスを新規のパソコンに登録したい
投稿者: daioh_
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
新しいパソコンを購入しました。ライセンスを新規のパソコンに登録したいのですが方法を教えてください。
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
新しいパソコンを購入しました。ライセンスを新規のパソコンに登録したいのですが方法を教えてください。
↧
↧
データ変換 :: JacConvert お試し期間終了後にライセンスは、入手可能
投稿者: daioh_
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
jacconvert で、お試し期間終了後に振込をした場合
ライセンスは、入手可能なのでしょうか?
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
jacconvert で、お試し期間終了後に振込をした場合
ライセンスは、入手可能なのでしょうか?
↧
Beシリーズ :: ユーザー登録ⅠÐについて
投稿者: daioh_
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
ユーザー登録ⅠÐについて教えて頂けませんか?
BeDraw6.96を長らく利用っしておりますが、Xpにての利用でしたので問題はなかったのが、Windows8.1に変えたため、BedDraw7にバージョンアップ致しましたが、ユーザー登録ⅠÐがハガキでいただいた記憶はあるのですが、見つかりません。
再発行はして頂けるものでしょうか、初歩的トラブルではづかしいですが教えてください。
[ コメントを追加 | 編集 | 削除 | 122.131.81.110 | # ]
ブログ コメントより転載 http://www.farchi.jp/article.php/20140401101832934#comments
---------------------------------------------------------------------
ユーザー登録ⅠÐについて教えて頂けませんか?
BeDraw6.96を長らく利用っしておりますが、Xpにての利用でしたので問題はなかったのが、Windows8.1に変えたため、BedDraw7にバージョンアップ致しましたが、ユーザー登録ⅠÐがハガキでいただいた記憶はあるのですが、見つかりません。
再発行はして頂けるものでしょうか、初歩的トラブルではづかしいですが教えてください。
[ コメントを追加 | 編集 | 削除 | 122.131.81.110 | # ]
↧
データ変換 :: 書込: JacConvert お試し期間終了後にライセンスは、入手可能
投稿者: daioh_
入手可能です
振込み完了後 IDとパスワードが送られてきます
http://www.farchi.jp/faq/index.php?faq=FAQMAN_45_20110923172820884
入手可能です
振込み完了後 IDとパスワードが送られてきます
http://www.farchi.jp/faq/index.php?faq=FAQMAN_45_20110923172820884
↧